冷え性の原因は?改善方法とは?

生活習慣改善
2024.01.20

冷え性の原因は?改善方法とは?

冷え性の原因は?改善方法とは? | ダイエットのヒントをお届け - お役立ちコラム

1 . 体が冷えるとどんな症状が出る?

本年は比較的温暖な冬ではございますが、夜間は相応の冷え込みがあります。
千葉でも雪が降りました!冷えは万病のもとです!今回は冷えについて知識を増やしましょう!
冷えにともなって起こる主な症状は肌荒れ、むくみ、耳鳴り、肥満、胃痛、胸やけ、便秘や下痢、肩こり、腰痛、生理痛、代謝が低下などです。
初期段階で気づきケアしていくことが大切で、長く放っておくと悪化の一途になるので気をつけましょう!

2 . 冷えの原因とは?

冷えの原因は、栄養バランスが偏った食習慣、運動不足での筋肉の劣れ、日常生活でのストレスが影響します。
これらにより血行が悪くなることで血液が毛細血管に流れなくなってしまい、血管が収縮することによって、体が冷えます。

3 . 食事で冷え対策をしよう!

冷え対策には、体の中に取り入れる日々の食事や飲み物が重要です。
寒い時には温かいものを口に入れたくなりますが、
温かい食べ物や飲み物でも、体を冷やしてしまうことがあります。
体を温めるもの・冷やすものを正しく見分けて、冷え性対策に役立てましょう!

☆体を温める食べ物
(冬が旬、寒冷地で育つ、地中で育つ、暖色系、水分が少ない、発酵食品)
・カボチャ・タマネギ・レンコン・ゴボウ・ジャガイモ・自然薯・玄米・鮭・納豆・キムチなど

☆体を冷やす食べ物
(夏が旬、南国育ち、地上で育つ、寒色系、水分が多い)
・キュウリ・キャベツ・レタス・ナス・ほうれん草・小松菜・タケノコ・梨・スイカ・メロン・パイナップル・アサリなど

☆体が冷えた時にオススメの飲み物

<紅茶、プーアル茶、ウーロン茶>
製造過程で発酵しているお茶です。

<タンポポ茶、タンポポコーヒー、ゴボウ茶>
タンポポ茶やタンポポコーヒーはタンポポの根を使用したもの。ゴボウ茶を含め、地中で育ったものから作られた飲み物です。

<ココア、黒豆茶、赤ワイン>
ポリフェノールの血管拡張作用により、血流を良くしてくれます。

<日本酒、紹興酒>
製造過程で発酵しているため、体を温めます。

<ショウガ湯、ショウガ紅茶>
ショウガに含まれるショウガオールが体を温めます。

体を温める食べ物と冷やす食べ物を区別して食事に取り入れ、上手に冷え性対策をしましょう!
美容痩身エステサロンShantiの痩身メニューでは食事指導も行っています。是非ご相談ください!

4 . 運動で冷え対策をしよう!

冷え対策の運動でおススメなのがスクワットです。
ふくらはぎは第二の心臓とも呼ばれ、血流を促進する働きがあります。
また、お腹周りの筋肉など、体全体も鍛えることができ、ダイエットにも効果的です!美脚も手に入れられます♪

スクワットのやり方
・足を肩幅に開き、背筋を伸ばして立ちます。
・そのまま、「見えないイス」に腰掛けるようにおしりから下におろすイメージで太ももを曲げていきます。この時、前かがみにならないように気をつけます。
・太ももが床と平行になるように曲げたら、ゆっくりと上に戻します。
・これを10回ほど繰り返します。

無理はせずにご自身にあったペースで運動しましょう。